新入荷再入荷

美品!川瀬巴水 東海道風景選集 品川 昭和6年作・巴水生存中摺り木版画

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 98,800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :62329979 発売日 2024/10/23 定価 98,800円 型番 62329979
カテゴリ

美品!川瀬巴水 東海道風景選集 品川 昭和6年作・巴水生存中摺り木版画

川瀬巴水 東海道風景選集 品川 昭和6年作(巴水生存中摺り木版画 作品画集の表紙や展示会ポスターなどでも有名な 「東海道風景選集 品川」 臨場感ある品川の雨の情景を写生し、 完成させた川瀬巴水の雨の傑作、初摺り木版画です。 巴水作品の平均色数は30色ですが、 この作品「品川」は細かい部分も1色ずつ分けられているため、 摺りでは50色を超えているといわれています。 品川(昭和6年・1931作) この版画に描かれている品川は南品川、川漁師町で、南品川宿から目黒川に沿って突き出た南北に長い帯状の地に位置しています。 漁業を生業として幕府に対して魚介類を納める御菜肴八ヶ浦の一つでありました。 魚介類の他、浅草海草の産業が盛んで、この堀にも漁で使われた小船が描かれています。 現在の東品川1丁目付近で品川浦とも言われてました。 【制作年代】昭和6年作 巴水生存中摺り木版画 【サイズ】タテ:38.5cm ヨコ:26.8cm (誤差は御了承下さい) 【状態】 良品(経年ヤケ) *本作品は正真正銘(真作)の本物保証木版画になります。 <川瀬 巴水> (明治16年・1883年)5月18日~(昭和32年・1957年)11月7日 日本の大正・昭和期の浮世絵師、版画家本名は川瀬 文治郎(かわせ ぶんじろう) 衰退した日本の浮世絵版画を復興すべく吉田博らとともに新しい浮世絵版画、新版画を確立した人物として知られる。 日本的な美しい風景を叙情豊かに表現し、旅情詩・旅の版画家・昭和の広重などと呼ばれ、国内外でも大変人気の木版画絵師で、またスティーブ・ジョブズが愛した画家でも有名です。 大正から昭和にかけて、約40年にわたって各地を旅し、四季折々の自然や風俗を、描き続けた巴水の作品は見る人の心に時代への郷愁を呼び、旅への憧れを誘います。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です